人気ブログランキング | 話題のタグを見る

天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ

朝から天気のいい日の土曜日
新聞記事が目に留まった。
歴史家の紹介する、佐賀 唐津の名護屋城跡・・・
前から行ってみたいリストにはあった。
ここの所、家に閉じこもりっきり、「出かけようよ」と、すぐ準備して出かけた。

行ってよかった名護屋城跡、思ったよりずっとずっと興味深い所だった。
天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ_f0177004_1013093.jpg

狩野派の絵師による当時の屏風絵

朝鮮を征服しようと考えた豊臣秀吉
文禄・慶長の役(1591~1598)の際に、国内の拠点として築いた城なのだ。
城壁があるだけとは聞いていたが、歴史に興味のない人にはそんなものかもしれない。
が・・・違った。
まず、佐賀県立名古屋城博物館があった。
天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ_f0177004_10223028.jpg

そこで、音声ガイドを借りて、見て回った。
名護屋城は、わずか5か月で築かれたものなのだが、秀吉の好みの茶室もある本格的な城なのだ。
当時の大阪城に次ぐ規模だったからすごい。
天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ_f0177004_10302046.jpg

周辺に全国から参集した大名の陣屋が130以上も建てられ、人口20万の城下町が出現
このころの大名、名だたる武将が一堂に会したことになるからすごい。
私は戦国武将に詳しくないので、???だが、先日観た映画、「関ケ原」の中に出てきた武将たちだろう。

豊臣秀吉が亡くなって結局は、挫折したわけなので、7年間だけの存在となるが、
この地方には、陣屋跡がたくさんたくさんある。
天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ_f0177004_10415561.jpg

しかし、秀吉死後、徳川の時代になり、一国一城の制度や
立てこもる場所としての機能の破壊などもあって、
ほとんど取り壊されることになったのだから…これもすごい。
思うに、各地の大名たちの文化が入り乱れて、人も入り込んで、興味深い場所だったに違いない。
秀吉もすごいけど、その後の徳川家康もすごい。=権力

博物館を出て本丸跡を訪ねることにした。
若い人達が何やらタブレットを首から下げて、覗いている。
何だろうかと、思ったら、そのタブレットを博物館で借りるとその画面からバーチャルな画像が見れるというのだ。
がんばって、博物館まで戻って借りてきた。天気に誘われて→唐津 名護屋城跡へ_f0177004_1110051.jpg
あちこちの博物館を訪ねたことはあるが、始めての物だった。
秀吉の居城の天守台まで登ると、はるかに壱岐対馬などを望むことが出来る。
なるほどな~この地から、あの朝鮮を征伐してしまおうと思ったのか@@@
秀吉って、去年大阪に行った時も思ったけど、(大阪の街づくり)で。
思った以上の大物人物だったのだな~

朝鮮での残酷な戦争のことは今回は触れないでおこうと思うが、釜山に行った時
釜山博物館で見た韓国側から見た、日本を思い出した。

人間は残酷な動物なのだ。

思った以上の、知識欲の満足が得られた。
又唐津を、訪れ、今回得た情報をもとにの街巡りをしてみたいと思った。
by pasotomo63j | 2018-01-06 20:52